2003年 覚了寺 報恩講 法要
2003年 覚了寺 報恩講 法要
くすの木といちょうの木があるお寺
~人が信じあえる社会の実現を願って~
2003年 覚了寺 報恩講 法要
テーマ 還相回向(げんそうえこう)のはたらき
~浄土という世界観に触れたものが、四苦八苦のこの世で、どのようにはたらきかけていけるのか!~
心地よい秋風がそよぎ、問法の好機となりました。毎月はざっくばらんなランチパーティーですが、たまにはオーソドックスかつ型破りな、浄土真宗(Shin Buddhism)のお寺のほおんこさんに参ってみられませんか?春の法要に引き続き、蓮月のダンスとゴンちゃん(琴乃鳴雪)の大道芸でオープニング、そ の後お勤めと法話を。今夏は、蓮月もつらいことが一杯でした!悲しみを癒し、元気をつけるひとときを!いらしてください!元気でも、元気でなくても!
日時 11月16日(日)昼2時より(一回限り)
参加費 1000円(お茶菓子つき)。(夕食つきは2000円)
プログラム:一部:蓮月のダンス・琴乃鳴雪のパフォーマンス
二部:正信 偈(しょうしんげ)おつとめ
三部:蓮月の法話 「還相回向のはたらき」
あと、参加者による数分間アピール
場所 覚了寺(京阪西三荘駅下車西南へ徒歩4分)
Tel&Fax 06-6992-1946
(夕食・宿泊ご希望の方は、事前にお申し出ください)
(1991年12月5日に亡くなりました前住職大円さんの13回会を少し兼ねさせて下さい。)
2003-11-16 02:59:00
行事のお知らせ
| コメント(0)
| トラックバック (0)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.kakuryoji.net/app/TrackBack/receivetb/SID/x8047959/EID/49